12月のことばを更新しました!
師走がやってきました!暦の上ではディセンバーです!(ネタが古い)
いろんなことがあった2024年もついに最後の月を迎えました。覚応寺では先月無事に報恩講を終えてホッとしているところです。
さて、住職が選んだ「12月のことば」は真宗大谷派僧侶・安田理深さんのことばです。
佛(ほとけ)は人間の苦を救うのではない
苦悩の人間を救うのである
安田理深さんは1900年、兵庫県生まれ。青年時代には東洋哲学やキリスト教などを学んだものの、金子大栄の著作に触れて親鸞思想に目覚め、大谷大学へ入学。晩年は私塾「相応学舎」を主宰し、浄土教教理学のほか、唯識などの講義を行いました。大学教授などの誘いは断り、市井の仏教学者として生涯無位無官を貫いた人物です。有名なエピソードに1973年、自宅が火事で全焼し蔵書をすべて失ったときの言葉があります。「『焼かれた』のでもない。『焼いた』のでもない。ただ『焼けた』と。そうすると事実を事実のまま受けていけるのではないか。自も他も損なわんで済む。こんなことを今度の火事で学びました」。親鸞思想の一端に触れるコメントだと思います。(ホームページ管理人)