6月のことばを更新しました!

6月を迎えました。沖縄や奄美は5月21日に少し遅めの梅雨入りをしたようですが、皆様がお住まいの地域はどうでしょうか。館林も少しずつ雨がちな天気になっているように感じます。

さて、住職が選んだ「6月のことば」は教育者として知られ、晩年は実家のお寺の住職も務められた東井義雄さん(1912-1991)です。

拝まない者も
拝まれている
拝まない時も
拝まれている

東井義雄さんは兵庫県出石郡合橋村(現在の豊岡市)の東光寺に生まれました。家庭の事情で苦学しながら師範学校に進み、1932年に小学校教員となって以降、戦前は綴方教育や宗教的国民教育で、戦後は教科と生活の論理の融合を目指すユニークな教育で広く知られました。著書も多く、1972年に定年退職で教員生活を終えてからも、大学講師を務めたり講演行脚を続けたりしながら、東光寺住職として終生但馬を出ることなく、亡くなるまで社会教育活動を続けられました。近代教育を拓いたペスタロッチーになぞらえて「日本のペスタロッチー」とも呼ばれました。故郷の豊岡市には東井義雄記念館があり、その足跡をたどることができます。(ホームページ管理人)

2024年06月01日