8月のことばを更新しました
日本全国を猛暑が襲っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。かつては「日本一暑いまち」と呼ばれた館林も、もちろん暑くてたまりません。
さて、「8月のことば」は、アンパンマンの主題歌から引用したこちらのことばです。
お盆に思う
何のために生まれて
何をして生きるのか
現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説『あんぱん』は漫画家のやなせたかしさんと、その妻である小松暢さんをモデルとしたストーリーですが、やなせさんの代表作として知られる絵本『あんぱんまん』を原作とするテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』の主題歌として長年歌い続けられている「アンパンマンのマーチ」は、やなせさん自身の作詞によるものです。やなせさんが作詞した歌では「手のひらを太陽に」も有名ですが、いずれも生きる喜びをテーマとした歌詞に勇気づけられた人も多いかもしれません。
やなせさん自身も東日本大震災の後で「アンパンマンのマーチ」が人々の心を励ましていると聞き、「自分を力づけるために作りました。この歌で元気づけられている人がいるのなら、うれしいことです」「生きていることが大切なんです。今日まで生きてこられたなら、少しくらいつらくても明日もまた生きられる。そうやっているうちに次が開けてくるのです。今回の震災も永遠に続くことはありません」とのコメントを発表しています。
やなせさんの後半生は病気との闘いでもありました。やなせさんは震災から約2年半後の2013年10月、心不全のため亡くなりました。94歳でした。(ホームページ管理人)