10月のことばを更新しました
10月に入りました。4月から開催されて色々な話題があった万博も、あと2週間足らずで終了ですね。皆さんは万博に行かれましたか? 10月になってもまだまだ暑い日が続くようです。くれぐれも体調にお気を付けてお過ごしください。
さて、「10月のことば」は、カトリック修道女の渡辺和子さんのことばです。
置かれた場所で
咲けないときは
逃げてもいいよ
咲けるところへ
渡辺和子さんは1927年(昭和2年)に北海道旭川市で生まれました。父親は陸軍の軍人として知られる渡辺錠太郎氏です。錠太郎氏は1936年(昭和11年)の二・二六事件で殺害されますが、和子さんはその現場を至近距離で目撃するという辛い体験をしました。18歳でキリスト教の洗礼を受け、29歳の時にナミュール・ノートルダム修道女会に入会。1962年(昭和37年)に岡山県のノートルダム清心女子大学教授に就任すると、翌年には36歳の若さで学長に抜擢されました。その後も多方面で活躍され、2012年(平成24年)に著した『置かれた場所で咲きなさい』は200万部を超えるベストセラーになりました。2016年(平成28年)12月30日没。89歳でした。(ホームページ管理人)