5月のことばを更新しました
今年もゴールデンウィークを迎えました。皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。4月下旬から、日中は夏らしい陽気の日も増えてきましたが、館林では朝晩まだまだ冷え込みを感じる日も多いです。
さて、住職が選んだ「4月のことば」は、メジャーリーガー大谷翔平さんのことばです。
いちいち
他人にイラついて
不機嫌になるのは
人生損をする
近年の活躍で、野球に興味がない方でも大谷選手のことを知らない日とはまれだと思いますので、説明は不要かもしれませんが、大谷翔平さんは1994年に岩手県水沢市(現在の奥州市)に生まれ、小学2年生から野球を始めると、小中学生のころから注目を集める選手でした。花巻東高校に進学して春夏通算3度の甲子園大会に出場して活躍し、さらに注目を集めます。高校卒業後はMLB挑戦を表明したものの、日本ハムファイターズの指名に応じてNPB入りを決め、2013年から2017年まで5シーズン在籍。近代プロ野球では稀有な、投手と打者を兼任する「二刀流」の選手として活躍しました。2018年からMLBのロサンゼルス・エンゼルスに移籍、2024年からはロサンゼルス・ドジャースに移籍して、さらに前人未到の記録を次々に達成しています。
プロ野球の世界で長く審判を務めた住職は、大谷選手とのエピソードもあります。過去のインタビュー記事や著書『プロ野球 元審判は知っている』でも読むことができますが、お寺にお越しいただければ直接話を聞くことができます。ぜひお気軽に寺までお運びください。(ホームページ管理人)