住職のつぶやき68


 お盆も過ぎ、残暑お見舞い申し上げます。と季節のご挨拶をする日柄ですが普通に真夏です! 太陽との闘いはまだまだ続きそうです! 皆様いかがお過ごしでしょうか?

 そんな折、前回までのご報告の続きをお知らせします。

 何と!目標体重に達しました!!!!(10kg減) そして検査結果もすべてが「普通」に戻りました!! 56歳を迎えて今が「旬」でございます! ドクターにもここからが勝負なので「普通」に生活を続けてください!と言われています。今の私のテーマは「普通に生きる」です!何をもって「普通」と考えるかは人それぞれですが……。

 親鸞教学においても「普通」というテーマが頻繁に出てきます。夏の甲子園が開催されていますが「普通」にやってれば勝てたのに!という場面が多くみられました。なんでもそうだと思うのですが「普通」に過ごすのはとても困難を伴うことであります。誰もが「普通」では済まないのも現実としてあるのだと思います。小さなことからコツコツと!先ずは簡単にできることから!続けることが私に今課せられた課題ということですね。

 お盆中に沢山の門徒さんといろいろな話をしました、本当にそれぞれの人生がそこにはありました。そこでふと思ったのが、そこには親鸞も釈迦も居なかったということです。普段の生活の中では仏教(宗教)はあまり必要としない(役に立たない)のだともあらためて感じたことであります。では何故仏教を学ぶのか? そうです! 私たちは何故仏教を学ぶのかを学んでいるんだと思います。

 私もダイエット中(今も継続中)には親鸞も釈迦も居ませんでした!! ただただダイエットプログラムを淡々とイライラしながら過ごしていました。今後も強度を落として飽きないプログラムを組んで日々「普通」に生活をしていきます!!

 しかし「健康第一」というのは大変です!あらためて「普通」ありがたみを感じた今日この頃でした。

合掌 釋昌信(しゃくしょうしん)

2025年08月23日