住職のつぶやき66

蒸し暑い日が続いております!いかがお過ごしでしょうか?
以前、何はともあれ「健康第一!」とお話していましたが、私が「健康第一!」と言われてしまいました。
5月末の定期健診で、以前から指摘されていた「糖尿病に片足突っ込んでるよ!」から「糖尿病の世界に入って5,6歩進んでる」と言われてしまい、今更ながら「大反省」をしているところであります。
投薬治療は待ってもらい、5月23日を起点にして現在まで「在宅入院中(家にて食事管理をするという意味)」であります。今はひと月が過ぎ、食事制限の甲斐もあり、体重が7キロ落ちました!!!!!医師と話した目標体重まであと6キロを7月8月とで落としていきます。7月からは運動もハードなものを取り入れて仕上げていきます!審判業もしばらくは休業です。住職業は相変わらずのスタンスで継続中です。モーリタニア(西アフリカの国)が羨ましい!肥満は美しさと富の象徴である!という国です!そんなことを愚痴りながら日々苦行(食事制限)に励んでいます!
話は変わりますが先日長嶋茂雄氏が亡くなりました。私も何年間か同じグラウンドに立たせていただきました。「野球というスポーツは人生そのものだ!」という名言を残されています。仏教に置き換えれば「人生とは思い通りにならないということを学ぶ場である」ということですね。住職としてもとても共感できる言葉として大事にしているものです。
私の仏教を学ぶについてのスタンスは「言葉を聞く」ことからだと思っています。世の中にはいろいろな言葉が存在しています。「先ずは聞け!」そこからスタートして5年が経ちます。真宗の学びも糖尿みたいに5,6歩進んでいれば良いのですが・・・・・・
とりあえずは親鸞3大原則(私見です)「信心」「覚悟」「おまかせ」を念頭に今夏を乗り切ります!
合掌 釋昌信(しゃくしょうしん)