住職のつぶやき



2021年02月09日
住職のつぶやき11

     
     本願寺(西本願寺)       
     通称 お西(おにし)  
     
     真宗本廟(東本願寺)
    通称 お東(おひがし)

本日は浄土真宗についてチャレンジします。これはなかなかのチャレンジです!浄土真宗の僧侶たちを敵に回すかもしれません!が、果敢に攻めていきたいと思います。一般的な教義、歴史等はネット等でわかるので割愛します。真宗10派といって浄土真宗本願寺派(本山 本願寺<西本願寺>)真宗大谷派(本山 真宗本廟(東本願寺)をはじめとして10の派が存在します。その中でお東(おひがし)[大谷派]西(おにし)[本願寺派]について何が違うのか?を精神的な部分でお話しします。
まずは、昨年10月26日〜28日まで真宗本廟(東本願寺)にて行われた職修習(じゅうしょくしゅうしゅう)の話をさせていただきます。住職修習とは住職として本山から任命されるための研修会とご理解ください。住職就任予定者とその寺の総代様1名(今回は篠村宏明様[覺應寺総代兼覺應寺護持会会長)にご同行いただき、住職班と総代班とに分かれてそれぞれ現在寺院の置かれている現状について議論したり講師の話を聞いたりしながら過ごします。最終日には新住職と総代様が相向かいになり、住職としての「決意表明」をします。それを班の担当の先生をはじめ、班の他のメンバーも聞いてます。これを得て住職任命書が渡されるのです。(アルバムに写真があるのでご覧ください)
私の班では(私が年長者兼なんちゃって僧侶)「住職とは?」とか「寺の在り方とは?」等まじめな話がされていましたが、違和感半端ないと感じた私が、(プロ野球界でも裏の裏を見てきた)合掌のあと「おときください」「おなおりください」と二通りの言い方があるがどっちが正解?本山職員は朝は「おときください」だったけど夕飯時は「おなおりください」と一貫性がないのが気になってたので質問をしました。結論は、「どっちでもいいですよ!」「お好きなほうで!」と。なんならもう一問!お東とお西の違いは何?「簡単に!」と。先生曰く「お西は佐々木さんの質問のように答えを一つにしたがる派でお東は答えをあえて一つとしたくない派ですかね!」と、「ですから龍谷大学(りゅうこくだいがく)[お西の大学]で学んでる人がいろんな考えをもとめて大谷大学(おおたにだいがく)[お東]に編入したりまたその逆で答えを求めて龍谷大学に行くケースもあります」とお話され、一同納得。私なりにまとめるとお西は几帳面、お東はいい加減(いい塩梅(あんばい))となり野球でいうとお西は日本のプロ野球、お東はアメリカメジャーリーグとなるわけです。(つながった!)審判も大事なのは決めつけないこと、いい塩梅(腹八分)を身体で覚えることが大切であります。このへんから楽しくなり佐々木のペースに班を引き込んだと思ったら最終日!消化不良の住職修習となりましたが、収穫は大!野球と真宗がつながった瞬間でした。
強引にまとめます!  
「人生腹八分!」
大谷派でよかった〜  
合掌 釋昌信





















戻る
前へ
次へ