住職のつぶやき



2022年12月28日
住職のつぶやき46

今年もあとわずかです。年が明けると初詣に出かける方も多いことでしょう!そこで今回は初詣の疑問についてお話します。皆様は初詣といったらどちらに行かれますか?神社や有名なお寺等に行かれる方が多く感じます。決してダメだとは言いません!いわゆるバレンタインデーやハロウィン等の一種のイベントの一つとして初詣に行かれてませんか?ここでは初詣に対しての考え方を解説したいと思います。まずお盆、彼岸には神社や有名なお寺に行く方はほとんどいないでしょう!菩提寺のお寺に行きご先祖の墓参りをされると思います。いわゆる仏事の一つとしてお考えになっているからでしょう!ではなぜ初詣は仏事ではないのか?いいえ!立派な仏事です!以前に真宗では年に二回の節目があるとお話しました。一つは報恩講。もう一つは年始です。新たな年を迎えるにあたり、仏さま(阿弥陀さん)の前で身を正しあらためて自己を見つめ直すそして1年の始まりに、ご縁の中に生きている自分の姿を、あらためて仏教の教えに照らしてみる機会としてとらえるのが初詣です。先ずは菩提寺に行きご本尊(阿弥陀さん)に手を合わせ、それからお墓に移動し墓参りをするというのが正式な順番です。1.本堂に上がりご本尊(阿弥陀さん)に手を合わす
2.お墓に移動して手を合わすというのが寺参り(墓参り)の手順です。そのあとに神社や有名なお寺に行きイベントに参加されてはいかがでしょうか?覺應寺では元日には修正会(しゅしょうえ)を行います。(朝8時〜)皆様とともに勤行をして初詣をする。そんなことをご提案させていただきます。まだまだ世の中は落ち着かない情勢ですが、お体にはご自愛されつつ新しい年を迎えてください。
先ずはご本尊(阿弥陀さん)!!
合掌  釋昌信(しゃくしょうしん)










戻る
前へ
次へ